どんな食器を選んでいいかわからないときは?

「どれを選んでいいかわからなくて・・」

 先日いらしたお客様がおっしゃいました。

 これから新生活を始めるにあたって食器を新たに揃えたいとのこと。

 

 

 なにを選んでいいかわからない、

 どれが正解なのかわからないと。

 

 改まったディナーじゃないし、

 決まりはなくて、

 自分の気に入ったものを選べばいいですよ!

 

 そうお伝えしました。

 業務用だと耐久性とか調達のしやすさとかコストとか大事になってくるけど、

 言ってみれば自分のための器、

 自分のことを喜ばせてあげるための器選びなので、

 なにが「正しい」かよりも、

 まず「好き」を優先させてほしいと思っています。

 

 その好きな器に似合う料理はなんだろう?

 いろいろ盛り付けてみて悦に入る。

 

 そんな自己満足できるもの、

 直感的に「あ、すき!」と思えるものを選んでほしいと思っています。

 

 だれかの評価を受けるわけでもなく、

 ただ自分の好きに集中して選んでもらって、

 そうして選ばれた食器を中心に少しずつ周辺を増やしてゆけばいいのではないかな。

 ひとの好みは千差万別。

 

 笥に来ていただいて私山下好みで選んだ食器の中に、

 お客様の好きなものが見つかればとても嬉しいです。